| 書名/副題 | 著者 | 発行者/発行年 | 縦×横/頁 | 付記 所在
 | 詳細 | 
|---|
 
<  369   370   371   372   373    374   375   376   377   378   379   > 
 最初  戻る  進む  最後
 | ぱりのだいどうげいにん 
 巴里の大道芸人 小瀧達郎写真集 | うんのひろし 
 海野弘
 | 求龍堂 
 1983年5月
 | 縦:298 横:225
 頁:114
 | 
 ★所在:A
 更新日:2014-06-20 05:39:48
 |  | 
| ひとまちまつり 
 ひと・まち・まつり大道芸パワーで元気がよみがえる | のじりひろし 
 野尻博
 | 評言社 
 2003年8月
 | 縦:190 横:128
 頁:203
 | 
 ★所在:A
 更新日:2014-06-20 05:39:48
 |  | 
| ひびけちんどん 
 ひびけ、チンドン | しみずたつや 
 清水達也
 | 
 1997年6月
 | 縦:245 横:213
 頁:32
 | 教育画劇 みんなのえほん 
 ★所在:A
 更新日:2014-06-20 05:39:48
 |  | 
| ふとうしてなごうしてつんとした 
 太うして長うしてツンとした北やんのバナちゃん節 | きたぞのただはる 
 北園忠治
 | 葦書房 
 1985年1月
 | 縦:190 横:130
 頁:147
 | 
 ★所在:A
 更新日:2014-06-20 05:39:48
 |  | 
| ほうろうげいざつろく 
 放浪芸雜録 | おざわしょういち 
 小沢昭一
 | 白水社 
 1996年9月
 | 縦:225 横:170
 頁:919
 | 人名索引 63頁 
 ★所在:A
 更新日:2014-06-20 05:39:48
 |  | 
| ぼくたちのちんどんやにっき 
 ぼくたちのちんどん屋日記 | はやしこうじろうあかえまりこ 
 林幸次郎+赤江真理子
 | 新宿書房 
 1986年5月
 | 縦:188 横:130
 頁:235
 | 
 ★所在:A
 更新日:2014-06-20 05:39:48
 |  | 
| どきゅめんとまたにほんのほうろうげい 
 ドキュメント 又日本の放浪芸小沢昭一が訪ねた渡世芸術 | おざわしょういち 
 小沢昭一 取材・構成
 | VICTOR 
 
 | 縦:31 横:30
 頁:48
 | LPレコード8枚函入 
 ★所在:A
 更新日:2014-06-20 05:39:48
 |  | 
| ふしようしまちかどのげいのう 
 節用誌 町かどの芸能 | えんげきじゅくおさだがくしゃせつようしまちかどのげいのうへんしゅういいんかい 
 演劇塾 長田学舎 節用誌「町かどの芸能」編集委員会 編
 | 「おさだ塾」演劇塾 長田学舎 
 
 | 縦:258 横:182
 頁:36
 | 
 ★所在:A
 更新日:2014-06-20 05:39:48
 |  | 
| まちかどのげいのう 
 町かどの芸能 | おさだじゅん 
 長田純
 | ふたば書房 
 1980年10月
 | 縦:216 横:155
 頁:233
 | 
 ★所在:A
 更新日:2014-06-20 05:39:48
 |  | 
| まちかどのげいのうげかん 
 町かどの藝能 下巻 | おさだじゅん 
 長田純
 | 文化出版局 
 1984年10月
 | 縦:190 横:130
 頁:316
 | 
 ★所在:A
 更新日:2014-06-20 05:39:48
 |  | 
| まちかどのげいのうじょうかん 
 町かどの藝能 上巻 | おさだじゅん 
 長田純
 | 文化出版局 
 1984年10月
 | 縦:190 横:130
 頁:302
 | 
 ★所在:A
 更新日:2014-06-20 05:39:48
 |  | 
| まつりりのしょうにんやし 
 祭りの商人 「香具師」 | かわせこうじ 
 川瀬孝二
 | 日本経済新聞社 
 1987年11月
 | 縦:195 横:134
 頁:200
 | 
 ★所在:A
 更新日:2014-06-20 05:39:48
 |  | 
| かぐしふうけいそうまとう 
 香具師風景走馬燈 | はやしきよし 
 林喜芳
 | 冬鵲房 
 1984年2月
 | 縦:182 横:132
 頁:243
 | 
 ★所在:A
 更新日:2014-06-20 05:39:48
 |  | 
| こうぐしのこうじょうでしゃべろうか 
 香具師の口上でしゃべろうか | さかのひろし 
 坂野比呂志
 | 草思社 
 1984年1月
 | 縦:188 横:131
 頁:212
 | 
 ★所在:A
 更新日:2014-06-20 05:39:48
 |  | 
| しんぱんやしこうじょうしゅう 
 新版 香具師口上集 | むろまちきょうのすけ 
 室町京之介
 | 創拓社 
 1997年12月
 | 縦:220 横:160
 頁:285
 | 懐かしの売り声大道芸のすべて CD付き 
 ★所在:A
 更新日:2014-06-20 05:39:48
 |  | 
| ぞくやしのこうじょうしゅう 
 続 香具師の口上集 | むろまちきょうのすけ 
 室町京之介
 | 創拓社 
 1984年11月
 | 縦:195 横:135
 頁:237
 | 
 ★所在:A
 更新日:2014-06-20 05:39:48
 |  | 
| やしおうぎしょだい3へん 
 香具師奥義書 第三編談奇館隨筆 | わだのぶよし 
 和田信義
 | 文藝市場社 
 1929年4月
 | 縦:191 横:140
 頁:321
 | 
 ★所在:A
 更新日:2014-06-20 05:39:48
 |  | 
| やしのたび 
 香具師の旅 | たなかこみまさ 
 田中小実昌
 | 泰流社 
 1979年7月
 | 縦:191 横:128
 頁:243
 | 
 ★所在:A
 更新日:2014-06-20 05:39:48
 |  | 
| やしこうじょうしゅう 
 香具師口上集 | むろまちきょうのすけ 
 室町京之介
 | 創拓社 
 1982年11月
 | 縦:220 横:160
 頁:230
 | 
 ★所在:A
 更新日:2014-06-20 05:39:48
 |  | 
| やしこうじょうしゅうかせっとてーぷ 
 香具師口上集 (カセットテープ)坂野比呂志のすべて | さかのひろし 
 坂野比呂志
 | 室町京之介 構成 創拓社 
 1982年11月
 | 縦:195 横:135
 頁:0
 | 昭和57年度文化庁芸術祭大衆芸能部門 芸術祭大賞受賞 
 ★所在:A
 更新日:2014-06-20 05:39:48
 |  | 
| やってきましたちんどんつばめや 
 やってきました ちんどん つばめや | あきやまともこ 
 秋山とも子
 | 福音館書店 
 2001年9月
 | 縦:248 横:228
 頁:28
 | 月刊 かがくのとも 9 
 ★所在:A
 更新日:2014-06-20 05:39:48
 |  | 
| ゆめときょうしゅうをうるよみせ 
 夢と郷愁を売る 夜店商法の不思議とテキ屋の世界 | さんべけいし 
 三瓶恵史
 | 徳間書店 
 1984年3月
 | 縦:194 横:135
 頁:237
 | 
 ★所在:A
 更新日:2014-06-20 05:39:48
 |  | 
| ゆめときょうしゅうをうる よみせ 
 夢と郷愁を売る 夜店商法の不思議とテキ屋の世界 | さんべ 
 三瓶恵史
 | 徳間書店 
 1984年3月
 | 縦:194 横:135
 頁:237
 | 
 ★所在:A
 更新日:2014-06-20 05:39:48
 |  | 
| れきはくNo.135 
 歴博 No.135 香具師の職分とその実態 ほか | こくりつれきしみんぞくはくぶつかん 
 国立歴史民俗博物館編
 | 歴史民俗博物館振興会 
 2006年3月
 | 縦:275 横:210
 頁:32
 | 
 ★所在:A
 更新日:2014-06-20 05:39:48
 |  | 
| わたしはかわらこじきこう 
 私は河原乞食・考 | おざわしょういち 
 小沢昭一
 | 三一書房 
 1969年9月
 | 縦:195 横:135
 頁:283
 | 
 ★所在:A
 更新日:2014-06-20 05:39:48
 |  |